無料登録

AI模擬患者との問診で
確実な診断力を

Make your interview skills up.

無料登録

いつでも
どこでも
好きなだけ

医学生、研修医のこのような悩みを解決します

  • 診断に迫る問診をしたい

  • 患者さんと有効な関係を築きたい

  • 患者さんの質問に適切の回答をしたい

AI模擬患者との問診の練習はいつでも、どこでも、誰の目も気にせず、好きなだけできます。何度間違えても大丈夫。フィードバックを参考に、練習するすればするほど問診力がついていきます。OSCEの前の練習、実習で実際に患者さんに問診する前に練習しましょう!

OPQRSTの特徴

  • 1

    47疾患の問診ができます。(*Proプラン)

  • 2

    同じ疾患で異なる主訴に対して問診ができます。(全プラン)

  • 3

    性格の異なる3人の患者さんに問診ができます。(*Proプラン)

  • 4

    問診が終わるとAIがアドバイスをしてくれます。(全プラン)

  • 5

    問診の記録(ログ)で振り返りができます。(*直近20回分)

異なる診察室で模擬患者に問診

  • 診察室1

    比較的模範的な回答をしてくれる患者さんとの医療面接です。なんでも聞いてみてください。

  • 診察室2

    口数が少ない患者さんとの医療面接です。積極的に話を聞いて、患者さんの症状を確認してください。

  • 診察室3

    怒りやすい患者さんとの医療面接です。言葉遣いなどに気をつけてラポールを形成してみてください。

※Basicプランでは診察室1の患者さんのみ問診ができます。Standardプランでは診察室1,2の患者さん、Proプランでは診察室1,2,3の患者さんに問診ができます。

最大47疾患の問診が可能
Basicプラン:10疾患
  • ⬜︎胃逆流性食道炎
  • ⬜︎虫垂炎
  • ⬜︎Basedow病
  • ⬜︎うつ病
  • ⬜︎パニック障害
  • ⬜︎良性発作性頭位めまい症
  • ⬜︎片頭痛
  • ⬜︎不安定狭心症
  • ⬜︎伝染性単核球症
  • ⬜︎慢性閉塞性肺疾患
Standardプラン:30疾患(Basicプラン +20疾患)
  • ⬜︎機能性ディスペプシア
  • ⬜︎Cushing症候群
  • ⬜︎橋本病
  • ⬜︎亜急性甲状腺炎
  • ⬜︎痛風
  • ⬜︎重症筋無力症
  • ⬜︎Parkinson病
  • ⬜︎群発頭痛
  • ⬜︎神経調節性失神
  • ⬜︎椎間板ヘルニア
  • ⬜︎気管支喘息
  • ⬜︎急性好酸球性肺炎
  • ⬜︎関節リウマチ
  • ⬜︎急性胆嚢炎
  • ⬜︎腰部脊柱管狭窄症
  • ⬜︎閉塞性血栓性血管炎
  • ⬜︎細菌性咽頭炎
  • ⬜︎一過性脳虚血発作
  • ⬜︎鉄欠乏性貧血
  • ⬜︎急性心外膜炎
Proプラン:47疾患(Standardプラン +17疾患)
  • ⬜︎食道アカラシア
  • ⬜︎Crohn病
  • ⬜︎褐色細胞腫
  • ⬜︎原発性アルドステロン症
  • ⬜︎気胸
  • ⬜︎三叉神経痛
  • ⬜︎Alzheimer病
  • ⬜︎不眠症
  • ⬜︎全身性エリテマトーデス
  • ⬜︎Sjögren症候群
  • ⬜︎麻疹
  • ⬜︎線維筋痛症
  • ⬜︎胆石発作
  • ⬜︎COVID-19
  • ⬜︎肝炎
  • ⬜︎熱中症
  • ⬜︎肺がん

デモを体験する

診察室1の患者さんと医療面接ができます。
無料の会員登録後にデモの体験が可能です。

無料登録

あなたにあった学び方を選ぶ

  • Basic:1ヶ月
    ¥3,000

    AI模擬患者との医療面線を試したい方に

    • 疾患数:10疾患

    • 患者の種類:診察室1

    • 問診履歴:20件

    • 問診履歴保存期間:6ヶ月

  • Standard:1ヶ月
    ¥4,000

    医療面接の試験対策、実習や研修の前に

    • 疾患数:30疾患

    • 患者の種類:診察室1+2

    • 問診履歴:20件

    • 問診履歴保存期間:6ヶ月

  • Pro:1ヶ月
    ¥9,000

    実力を試したい方、生涯教育をしたい方に

    • 疾患数:47疾患

    • 患者の種類:診察室1+2+3

    • 問診履歴:20件

    • 問診履歴保存期間:6ヶ月

    • 疾患、患者の種類を適宜追加

FAQ

よくある質問
  • Q

    サービス利用の対象者は誰になりますか?

    医学生を主な対象者としていますが、初期研修医、医師の方も利用できます。看護学生、看護師を含めた医療系学生が利用できるサービスは今後リリース予定となっています。

  • Q

    無料会員後に自動で料金が発生することはありますか?

    いいえ。無料会員登録後に料金が自動で発生することはありません。有料プランの契約をしない限り、費用は一切かかりません。

  • Q

    契約前に無料のトライアルは可能ですか?

    はい。無料のデモをご用意しています。実際の画面で体験したうえで、契約するかご判断ください。

  • Q

    サービスの対応デバイスを教えてください。

    パソコン、タブレット、スマートフォンなどでご利用いただけます。

その他FAQはこちら

OPQRST Inc.のその他のサービスについて

note

noteで問診のポイントとなる情報を提供しています。普段の実習や外来診療ですぐに使える知識を共有したいと考えています。私たちは、診断に必要な情報を患者さんからうまく引き出すTipsや問診でどのように聞いたらいいのかという疑問点、患者さんとより良い関係を築けるコミュニケーションの仕方に対する回答を持っています。また、医療系学生、大学院生に有用な情報もまとめてますのでぜひ読んでみてください。

noteサイトへ

VignettesHub

このOPQRSTサービスで提供している、問診可能な症例は現在47症例です。この47症例関する病歴例 (Vignettes) や医師と患者との会話 (Dialogue) をAIで生成しています。オープンソースですので誰でも無料で利用できます。参考に読むだけでも良いですし、自由にダウンロードして、修正し、学習教材としてご利用いただけます。教育や研究で使用可能であり、日本語以外でも症例を作成中です。

VignettesHubサイトへ